「3DMAP」でできること
お客様と施設運営者の双方にメリットをもたらす多彩な機能
直感的3Dナビゲーション
誰でも直感的に操作できる3Dマップで、複雑な多層階の移動もスムーズに案内できます。
WEBアプリなので専用アプリ等のインストールは不要。スマホ、タブレット、PCから簡単アクセス!
充実した検索機能
英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語といった多言語対応はもちろん車いすやベビーカー利用者向けの『バリアフリー検索』にも対応。
また、現在地から最も近い施設を案内する『最寄り検索』にも対応しています。
リアルタイム情報との連携
既存の店舗の混雑情報やロッカーの空き情報などと容易に連携が可能です。
VRと連携した、よりリアルなルート表示も可能。
またルートデータや施設情報の更新についても当社が直接対応するため、管理者様に手間をかけずに常に最新情報をご提供が可能です。
導入例
様々な施設で、お客様の体験価値を向上させています。
駅・空港・公共交通機関での導入例
- 乗り換え案内のスムーズ化
- 改札内・外を考慮したシームレスなルート案内
- 迷子・不案内によるストレス軽減
- 緊急時の避難誘導支援
導入実績:大阪駅(うめきたエリア)
うめきた地下コンコースのデジタルサイネージのコンテンツとして導入。ルート検索やVRでの詳細案内に加え、トイレの満空情報とAPI連携し、リアルタイムで空き情報を表示しています。検索した経路はQRコードでスマートフォンに転送可能です。
お客様の声
トイレの込み具合が遠くからでもわかり、ほかの最寄りのトイレに案内してもらえてよかった。
商業施設・ショッピングモール
- テナント情報更新の効率化(案内サインの改修の手間削減)
- リアルタイムの駐車場情報で顧客満足度向上
- WEBアプリのため、顧客にダウンロードしてもらう必要なし
球場、イベント会場
- 来訪者のスムーズな移動(イベントスタッフの業務負担減少)
- 来場時、退場時の席までのルート提示でお客様の混雑緩和
- 最寄りのトイレや満空表示で混雑緩和
よくあるご質問
どのような施設に導入できますか?
商業施設、駅、空港、病院、オフィスビル、展示会場、美術館など、大規模な屋内空間であればどのような施設でも導入が可能です。
多言語対応は可能ですか?
はい、日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語の標準対応に加え、ご要望に応じて他の言語にも対応可能です。
導入にかかる期間や費用はどのくらいですか?
施設の規模や複雑性、必要なカスタマイズ内容によって異なります。詳細なヒアリングの後、個別にお見積もりとスケジュールをご提示いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
サービスに関するご質問、導入のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
内容によっては、回答までお時間をいただく場合がございます。